【早慶上理】に受かるにはいつから勉強すれば?偏差値・特徴を徹底解説!(文系編)

「早慶上理」といえば、最も有名な大学群の一つですが、各大学にどのような特徴があるのか知っていますか?

難易度も高いため、いつから対策すべきか気になる人も多いでしょう。

この記事では早慶上理の特徴、入試対策を現役学生が徹底解説しています!

ぜひ最後まで読んでみてください!

理系編はこちら→

登場人物紹介

コーチングプラスの学習責任者
受け持った生徒の9割が国公立に合格するという圧倒的指導実績を持つ。

コーチングプラスの塾生
間違った勉強をしてしまうことがよくある普通の受験生

先生!理系の難関私立ってどこですか?

最近は色々な大学群があるけど、一番有名なのは「早慶上理」だよね!
今日は難関大学群の一つである早慶上理について学んだいこう!

早慶上理とは、東京に位置する私立大学の早稲田大学慶應義塾大学上智大学東京理科大学の4つの大学の総称です。

私立大学の中で長年国内TOP4の偏差値を誇り、今日においても受験生の憧れの的です。

そんな早慶上理ですが、各大学に大きな特徴があり、その特徴を知ることで自身の志望校選びに大きく生かすことができます。

受験は情報戦のため、事前に大学にどのような特徴があるのか、入試にどのような傾向があるのか理解しておくことは大きなアドバンテージとなります。

この記事を活かして他の受験生から一歩リードして受験生活を迎えましょう!

早稲田大学

学部一覧

文系学部一覧

政治経済学部

法学部

商学部

国際教養学部

社会科学部

教育学部

文学部

文化構想学部

(人間科学部・スポーツ科学部は理系編に載っています!)

偏差値(平均)

66

キャンパス

早稲田キャンパス

戸山キャンパス(文・文化構想)

特徴

早稲田大学の特徴は、①学生のレベルの高さ、②学べる学問の多様さ、③学生の多様性の3つです。

早稲田大学は東京大学や、京都大学の滑り止めとなる、政治経済学部法学部の存在によってレベルの高い大学となっています。

難関国公立に一歩届かなかったものの、現役で進学したかったために入学した学生が、早稲田大学には数多くいます。

そのため学内の上位学部には、非常に頭の良い学生が多く、レベルの高い環境で講義を受けることができます。

またそのような学生は、長期インターン起業などといった学外の活動にも力を入れていることが多く、刺激を受けることができます。

学部の数はもちろんのこと、他学部の講義を履修できる制度が整っています。

例えば、「政治経済学部に入学したけど、文学にも興味があるんだよな〜」という人は、文学部の設置科目を受講することができ、単位も取得することができます。

幅広い学問を、それも高いレベルで受けることができる環境は多くないため、非常に貴重な機会となるでしょう。

早稲田大学には、多彩なバックグラウンドを持つ学生が集まっています。帰国子女留学生学生起業家政治活動家まで色々な学生と交流することができます。

自分の考えや生き方を持っている学生が大きいからこそ、なんとなく学生生活を過ごす人が少ない印象です。

またサークルの数も豊富で、その数はなんと公認されているものだけで500、非公認を合わせれば1000は超えると言われています。

このような環境で好きなことを見つけられないわけがありません。

是非とも入学後は、多くの人と交流し、自分の好きなことに熱中できる学生生活を送ってください!

いつから勉強すれば間に合う?

政治経済学部

法学部

商学部

国際教養学部

社会科学部

教育学部

文学部

文化構想学部

早稲田大学におすすめの人

多種多様な友人と出会いたい人

自由な校風でキャンパスライフを送りたい人

慶應義塾大学

学部一覧

文系学部一覧

法学部

経済学部

商学部

文学部

偏差値(平均)

66

キャンパス

1年生:日吉キャンパス

2年生以上:三田キャンパス

1〜2年生:日吉キャンパス

3年生以上:三田キャンパス

特徴

慶應大学の特徴は、①学生のレベルの高さ、②就職での強さの2つです。

早稲田大学と同じく、東京大学や、京都大学の滑り止めとなる、法学部経済学部の存在が大きいです。

難関国公立に一歩届かなかったものの、現役で進学したかったために入学した学生が、慶應義塾大学には数多くいます。

そのため学内の上位学部には、非常に頭の良い学生が多く、レベルの高い環境で講義を受けることができます。

またそのような学生は、長期インターン起業などといった学外の活動にも力を入れていることが多く、刺激を受けることができます。

受験生にとってはまだ遠いイベントかもしれませんが、就職活動における慶應大学の強さは圧倒的です。

これは慶應大学のOB会である「三田会」の繋がりによるもので、大学の先輩が就職活動を手伝ってくれます。

早稲田大学にも「稲門会」というOB会がありますが、三田会と比較するとその影響力は見劣りします。

また、慶應大学の特徴として三井グループへの就職が強いということが挙げられます。

三井グループといえば三井物産を始めとして、三井住友銀行や三井不動産など、名だたる大企業を抱えているグループです。

早稲田か慶應か迷った際は、今からそのような大企業に就職したいと考えている場合は慶應大学がおすすめです。

(もちろん早稲田大学でも自身が優秀であれば就職活動は心配することはありません。詳しくは以下の記事を参考に!)

いつから勉強すれば間に合う?

経済学部

法学部

商学部

文学部

慶應義塾大学におすすめの人

慶應ブランドに惹かれている人

②すでに就職活動を見据えている人

↓プロの講師がオンラインで勉強計画を無料で立ててくれる2週間の無料指導はコチラ↓

上智大学

学部一覧

文系学部一覧

経済学部

法学部

文学部

外国語学部

神学部

総合グローバル学部

国際教養学部

(総合人間科学部は理系編に載っています!)

偏差値(平均)

62

キャンパス

四谷キャンパス

特徴

上智大学の特徴は、①言語への強さ、②全ての学部が同じキャンパス③カトリック系の大学であることが挙げられます。

やはり、上智大学の特徴といえば幅広い言語を学べることではないでしょうか。

言語を専門的に学習する外国語学部では英語をはじめとして、ドイツフランスイスパニア(スペイン)ロシアポルトガルなど、メジャーな言語からマイナーな言語まで幅広く学ぶことができます。

大学には学言語分野のエキスパートが数多く在籍しているため、質の高い教育を受けることができるでしょう。

また国際教養学部では、なんと全ての講義を英語で実施します!

国内にいながら、海外留学さながらの環境に身をおける経験は大変貴重です。

そのため、言語力を飛躍的に伸ばしたい人にはおすすめの学部となっています。

これは他の大学ではなかなか見られないことだと思います。

他大学ではサークルにでも入らない限り、キャンパスの異なる学生と関わることは難しいです。

逆にいうと、上智大学のような全ての学部が同じキャンパスにある大学では、他の学生とより多くの交流を持てるということです。

文理問わず友人を作れる環境というのは貴重ですので、ここも一つアピールポイントとして書いておきます。

カトリックということもあり、一年生の授業では聖書の講義があります。

難しくはないのですが、必修科目であるため、落とすと進級できないなんてこともあります。

そんな講義落とす人もいるのか?と思うかもしれませんが、実際に聖書の講義を落としていた友人はいました(笑)。

そうすると2年生以降での履修が忙しくなってしまうので、気をつけましょう。

いつから勉強すれば間に合う?

経済学部

法学部

外国語学部

文学部

国際教養学部

神学部

総合グローバル学部

上智大学におすすめの人

言語に関心がある人

②キャンパスの分かれていないアットホームな雰囲気に惹かれる人

東京理科大学

学部一覧

文系学部一覧

経営学部

偏差値(平均)

60

キャンパス

神楽坂キャンパス

特徴

東京理科大学経営学部の特徴は理系大学の中の経営学部であることが挙げられます!

理工系総合大学である東京理科大学が持つ知識の体系を生かし、理学と工学の知識に基づいた数量的・実証的アプローチを積極的に活用して、文系・理系の枠組みを超えた新しい視点に基づく経営の理論と技法を教育・研究しています。

実用的な理論と技法を重視した教育を展開する経営学部の教育目標は、単なる知識の集積ではなく、自ら経営の諸問題を発見・解析し、その解決方法を選択できる主体性・自律性を持った人材を育てることです。

科学的認識と思考に基づく研究成果について、学生と指導教員との間で徹底的に討議する場を設けることで、目標の実現を目指しています。

またキャンパスは新設された神楽坂キャンパスで、別名サイエンスキャンパスと言われています。

それほどまでに他の大学とは異なり、より科学的観点から経営学を学習することができる貴重な大学・学部といえます。

ここは立教大学などの他の経営学部との大きな違いとなります。

また文系学生なのにも関わらず、理系学生との関わりが多いことも特徴の一つです。

大学生になると特に私立だと偏ったコミュニティになりがちですが、まさに社会の縮図と言えるようなキャンパスで学生生活を送れることも大きな特徴の一つと言えます!

(参考)東京理科大学公式サイト

いつから勉強すれば間に合う?

8月から!

東京理科大学におすすめの人

①経営学を数学的に学びたい人

コーチングプラスでは合格するために勉強計画を立てるだけではなく、立てた勉強計画を実行出来るようにプロの講師による「勉強法の指導」「チャットによる勉強管理」を行います。

コーチングプラスの塾生の勉強計画の実行率は95%です。計画を立てるだけではなく、勉強を実行するところまでサポートしてほしいという方はぜひ2週間の無料指導を受けてみてください!

最後に

ここまでこの記事を読んでいただきありがとうございます。

志望校選びの役に立てていただければと思います。

コーチングプラス+ではこのような勉強法や参考書、入試についての細かいアドバイスを指導しています。

今年は偏差値を30上げて難関大に合格した生徒もいます。

2週間の無料体験ではこの記事以上の様々な指導をすることができます。ぜひ無料体験を受けていただければと思います。

学習責任者 橋浦優斗

まずは14日間の無料体験

勉強法や参考書の指導

今後の勉強計画の作成

勉強や進路の悩みを解決