みなさん、リスニングに苦手意識を持っていませんか?
そもそも、リスニングの勉強法が分からないという方も多くいらっしゃると思います。
この記事では、英語のリスニング勉強法おすすめ5選を解説しています。
リスニングへの苦手意識はこれでおさらばしましょう!
この記事を読んでほしい方!
「そもそも、リスニングの英語が全く頭に入らない」
「リスニング対策をしたいが、どこから手をつけてよいのかわからない」
「ある程度のリスニングは聞けるようになったが、さらに早い会話についていきたい」
あなたが英語のリスニングを聞き取れない理由とは?
そもそも、英語のリスニングを聞き取れない理由とは何なのでしょうか?
苦手の原因を知ることで、自分にあった適切な対策を見つけることができます。
これから、その理由について詳しく見ていきましょう。
理由1. 最低限の単語や文法を知らない
そもそも知らない英単語やフレーズを何度も聞いても、英語を聞き取れるようにはなりません。
発音された英語の文章を見てもわからない場合、まずは基本的な単語や文法を覚える必要があります。
中学レベルの単語と文法をもう一度学びましょう。
その後で、自分に必要なビジネス用語などのボキャブラリーを増やしていくと良いです。
理由2.スピードについていけていない
ゆっくり話してもらえば理解できるのに、速く話されると聞き取れない場合、英語の考え方ができていないことが原因です。
リスニングでは、英単語や文の意味を日本語に訳していては、早い段階でスピードについていけなくなります。
英語を英語のまま理解する「英語脳」を育てましょう。
聞き取れない単語やフレーズを何度も使うことで、日本語に訳さずに理解できるようになります。
また、日本の学校では英語を後ろから訳す癖がありますが、リスニングではこれが弊害になります。
英語の語順のまま、前から意味を取る癖をつけましょう。
理由3. 発音ルールがわかっていない
英語には日本語にない音がたくさんあります。
また、以下のようなルールもあります。
・単語ごとにアクセントがある
・音が変わるリエゾンがある
・強弱がある
・イントネーションがある
これらを意識して単語を覚えたり、文を聞いたりする必要があります。
特にリエゾンは学校で習わないことが多いので、実際の会話の中で慣れていく必要があります。
リエゾンのルールを知るだけで、リスニングがかなり上達するはずです。
おすすめのリスニング勉強法5選
これまでリスニングが苦手な理由を見てきました。
これからは、それらを踏まえたおすすめのリスニング勉強法を見ていきましょう。
自分に合う勉強法を見つけて、リスニング能力の向上を目指しましょう!
そもそも、英語の単語や基礎が不足している方は
勉強法1:知らない語彙・表現は書き留めておく
リスニングをするとき、知らない語彙や表現は意味と一緒に書き留めておきましょう。
移動中にリスニング学習をする場合、スマホのメモ機能が便利です。
例文と一緒に書き留めるとどのような文脈で使用されるケースが多いのかわかるため、さらにおすすめです。
どこかに書き留めておけば、時間が空いたときに見返して語彙や表現を勉強できるので、書き留める習慣をつけましょう。
英語の知識を増やすことは、リスニング力アップにつながります。
発音に不安がある人は
勉強法2:母音・子音を学ぶ
英語の音を聞き取れるようになるためには、英語特有の母音や子音の音を学ぶ必要があります。
英語には日本語にはない音がたくさんあります。
例えば、日本語の「ア」に近い音でも、英語には /a/、/ʌ/、/æ/、/ɑ/ のようにたくさんの違う音があります。
“bad”、“night”、“cut” の母音は、日本語ではすべて「ア」ですが、英語ではそれぞれ違う音として認識する必要があります。
これまで英語の音をカタカナで覚えていた人や、母音や子音の発音を学んでこなかった人は、発音記号と音の出し方を学びましょう。
それぞれの音を出すための口の使い方(口の開け方や舌の位置)などを学び、リスニングの基礎を作りましょう。
勉強法3:英文の音読を丁寧に行う
人は自分が発音できる音しか聞き取れません。
聞き取るためには、その音を正確に発音できる必要があります。
そこで、ネイティブのお手本をそっくり真似して音読する練習が効果的です。
音読することで、単語と文法の知識が英語のままインプットされ、英語を前から理解する力がつきます。
すると、リスニングでも巻き戻さずに、聞こえた順番で理解できるようになります。
音読はリスニング力アップに大きな効果があります。
スピードに不安がある人は
勉強法4:シャドーイング・リピーティングを行う
・シャドーイングとは、音源を聞いて追いかけるように音源を真似して発音する方法です。
・リピーティングとは、一文ごとなど短い文章の塊ずつで音を止めて、聞いたままを真似して発音する方法です。
シャドーイングは慣れていないと難しいので、最初はリピーティングに取り組むと良いでしょう。
どちらを取り入れるにしても、自分の発音を録音しておくことをおすすめします。
録音したものを後からオリジナルの音源と聴き比べて、発音が合っていないところをチェックしてみてください。
シャドーイングもリピーティングも、音源にしっかり耳を傾けることになるので、小さな音の変化を聞き取れるようになります。
勉強法5:(上級編)ラジオやYouTubeでネイティブの英語を聞く
リスニングに慣れてきたら、ラジオやYouTubeを利用してネイティブスピーカーの英語を日常的に聞きましょう。
ネイティブの会話スピードに慣れることは、リスニング力を向上させる効果的な方法です。
ネイティブの会話を聞くことで、さまざまなアクセントや表現に触れる機会が増え、実際の英語の自然な使われ方を学べます。
おすすめは、自分が興味あるコンテンツを選ぶことです。
関心が強い内容であれば、多少の知らない単語も意味が予測でき、学習を続けやすくなります。
たとえば、スポーツが好きなら英語のスポーツ解説を聞いたり、音楽好きなら英語の音楽レビューチャンネルをフォローしたりするなど、興味を持てるトピックからはじめましょう。
まとめ
この記事では、英語リスニングが苦手な理由を説明し、初心者でも上達できるおすすめ勉強法を5つ紹介しました。
これらの方法を取り入れて、リスニング力を向上させましょう。
コーチングプラスでは、勉強法や参考書、入試についての細かいアドバイスを指導しています。
2週間の無料体験では、年間の勉強計画や自分に合った参考書・勉強法をレクチャーします!無料体験を受けると、日々の学習をより効果的なものに変えられます。
今年は偏差値を30上げて難関大に合格した生徒もいますので、ぜひ無料体験を受けてみてください。
まずは14日間の無料体験
無料体験でできること
勉強法や参考書の指導
今後の勉強計画の作成
勉強や進路の悩みを解決