

生徒1人を
最大3人の講師が指導
毎日の学習管理と
24時間の質問対応
講師は全員
難関大の合格者
90%以上が
第一志望に合格!
あてはまるもの
はありますか?
志望校合格のための
勉強計画がない

受験勉強をしようにも
何から始めればいいかわからない

自分のやっている勉強が
自分にあっているかわからない

▼
このような悩みを
徹底的な学習管理と
コーチングで
解決するのが
「コーチングプラス」

最大3人のプロ講師による
完全個別指導が
あなたの勉強を
受かる勉強に変えます
▼
コーチングプラスが
できること
合格までの
勉強計画の作成
1週間の
勉強計画の作成
毎日の
学習管理
24時間いつでも質問し放題
週に1回の
オンライン面談
勉強法や参考書の提案
逆転合格を実現する
コーチングプラスの
3つのポイント
1. 年間計画と週間計画を作成
コーチが担当
ひとりひとりに専用の合格までの年間計画を作成し、それに基づいたより詳しい週間計画を毎週作成します。

2. 毎日の学習を徹底管理
サポーターが担当
その日の勉強の進捗を毎日報告してもらうことで日々の学習を徹底管理します。

3. 苦手教科の個別指導
ティーチャーが担当
自分一人では進められない教科がある場合はプロの講師による1対1の個別指導を行います。

講師陣について
難関大卒の社会人講師
現役の難関大に通う講師が
オンラインで全国から指導します
講師は全員が早慶、旧帝国大以上
東大、医学部の講師も多数在籍

コーチングプラスが
選ばれる理由
コーチングプラスでは満足度と実績の面で高い信頼を得ています。生徒一人一人と向き合うことがこの結果に繋がっています。
圧倒的な満足度

97%
(在校生へのアンケート結果)
結果にこだわった指導

まずは14日間の無料体験
無料体験でできること

勉強法や参考書の指導

今後の勉強計画の作成

勉強や進路の悩みを解決
料金とプラン
コーチングプラスでは一人一人にあわせたプランとオプションを選ぶことができます。

スタンダードプラン
週に1回面談を行い全教科の指導が可能です。
高校生3年生、浪人生向けのプラン
27,800円/月

ライトプラン
1~3教科の指導を行う、1~2年生や他塾に通いながら受講したい方向けのプラン
14,800円/月
追加オプション
19,800円/月(1教科)
29,800円/月(1教科)
よくある質問
- 志望校選びや出願校などの相談もできるのでしょうか?
-
はい、もちろんです!
講師は生徒の進路に誰よりも真摯に向き合います。一度受験を経験していなければわからないことが多く存在します。講師はそういった不安を一つ一つ解消していきます。 - 外部模試は受けたほうが良いですか?
-
積極的に受けましょう!
定期的に自分の学力を実践に近い形で測定することはとても大事なことです。ただし、模試を受ける目的が不明瞭だと「ただ受けるだけ」になってしまいます。「どの模試を、どのような目的で受けるべきか」などを担当講師に相談してください。また、模試の振り返りも重要です。担当講師と一緒に模試の振り返りも忘れずに行っていきましょう。 - 生徒の学力をどのように把握しているのですか?
-
担当講師はチャットによる進捗管理で毎日生徒の状況を把握し続けます。また、毎週のオンライン面談では、確認テストの結果をチェックし学習の理解度を確認します。模試の結果や学校の定期テストの結果も必ず報告していただき分析するので担当講師は生徒以上に生徒の学力を把握することが出来ます。
コラム
-
慶應義塾大学の学部紹介!学科・入試科目・難易度まとめ(理系編)
人気の高い慶應義塾大学ですが、新受験生の皆さんは学部やその特徴について知っているでしょうか?この記事では、現役慶大生だからこそ書ける慶應義塾大学の受験から実際に入学してからのことまで、慶應の全てを紹介しています。慶應志望の受験生は必見です!
-
共通テスト化学で9割以上取る対策・おすすめ問題集・参考書!
共通テストの化学で9割以上取るにはどのような対策をすればいいのでしょうか?化学は範囲が広いですが、得意科目にできれば大きな武器となります。そんな化学の点数を、共通テストで安定して9割取れるようになる勉強法、おすすめの問題集、対策を紹介していきます!
-
【2022年度】旧帝大ランキング!偏差値や特徴を完全網羅(文系編)
旧帝大のブランドは受験生に圧倒的な人気を誇ります。しかしその分、難易度は国内屈指であり、旧帝大の序列が気になる人も多いでしょう。この記事では旧帝大の最新ランキングやその特徴を解説しています。ぜひ志望校選びに役立ててください!
-
【大学受験】プロの講師が志望校に合格する勉強計画の立て方を徹底解説!
大学受験でにおいて勉強計画を立てることは非常に重要です。志望校に受かるための勉強計画が有ると無いとでは結果は大きく変わってくるでしょう。しかし適当に作ったとして…